【コラム】浜松の小学生でバレーをしているあなたへ贈る!ジャンプ力を上げるためのポイント!

こんにちは、Athlete Village浜松の中村です。

 

 

私は、静岡県や愛知県を中心に店舗展開しているアーチフィジカルケアグループの

Athlete Village浜松で代表を務めております。

 

 

 

 

今回はバレーをやっていて「ジャンプ力を上げたい!」と考えている、特に小学生に向けてお話していきます。

 

 

ジャンプ力を上げるために必要なポイントは3つあります

①正しいフォーム

②反動を使う

③腕の振り方とタイミング

 

 

1つ目のポイントは「正しいフォームでジャンプすること」

競技によって片足で跳ぶ、両足で跳ぶなど多少の違いはありますが必ず共通しているポイントがあります。

 

 

今回は小学生のバレー選手に向けたジャンプになりますので主にスクワットジャンプについて

解説していきます。

 

 

これまでのコラムで何度も出てきましたがスクワットの良い形とは

①背中が丸くならないこと

②膝がつま先より前に出ないこと

③つま先と膝の向きを合わせること

 

 

 

 

動画でも確認してみてください↓

両足スクワット

 

 

スクワットジャンプの良い形もこれと一緒です。

まずはこの形でスクワットができるようにしていきましょう。

 

 

スクワットに関係するこちらもご覧ください

成長期に多いオスグッドの痛み

ジャンプ動作における膝の守り方

 

 

次に「反動を使ってジャンプをすること」です。

 

 

これは自然とやっている方も多いです。

今これを読んでいる小学生のあなたも実際に跳んでみましょう!

 

 

やり方は腰に手を当ててまっすぐに立った姿勢から大きく上にジャンプします。

 

 

猫背でお悩みの方はこちらをごらんください

姿勢の改善やパフォーマンスアップの正しいトレーニング

背中の丸みが気になり始めた方へ

 

 

このときに一度大きくしゃがんだ姿勢から上にジャンプをした方が多いでしょう。

 

 

そのときのパターンはおそらくこの3つになると思います。

 

①ゆっくりしゃがんでスクワットジャンプ

 

②一度止まってスクワットジャンプ

 

③速くしゃがんでスクワットジャンプ

 

いかがでしょうか

この中で一番ジャンプができるのは何番のジャンプだと思いますか?

 

 

なんとなく分かると思いますが一番高く跳べるジャンプは③番になります。

 

 

なぜ反動を使うと高く跳べるのか?

これは伸ばされた筋肉を素早く縮めるとゴムのような性質を持つからです

 

 

つまり自分の筋力+ゴムの性質を使えることで高く跳べるようになります。

 

 

しかし、ゆっくりしゃがむ①番、一度止まる②番のジャンプはゴムの性質が使えず

自分の筋力のみで跳ぶしかないので高くジャンプができないということになります。

 

 

最後のポイントは「腕の振り方とタイミング」です。

では先ほどのスクワットジャンプに腕振りをつけて跳んでみましょう。

 

このときのポイントは

①大きく、速く、止まらない

これを意識して跳んでみましょう。

 

 

速くしゃがむ+腕振りスクワットジャンプ

 

 

いかがでしょうか

バレーで何気なく跳んでいるジャンプですが今回のポイントを変えるだけでも

ジャンプの感覚が変わると思います。

 

 

是非チャレンジしてみてください!

Athlete Village浜松

静岡県浜松市中区曳馬6-19-8

053-522-9815

中村 昭弘

 

LINEから体のお悩み、ご質問を受け付けております。ぜひご相談ください。

体のお悩み相談所はコチラから⇓ ⇓ ⇓

友だち追加

 
 
 
 
この記事が役に立ったら、ぜひシェアをお願いします!

LINEでお問い合わせ